|
操作説明 / ゲームシステム |
|
ボタン解説 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
キーボードとゲームパッドの両方に対応しています。 なお、仕様的に次のキーとパッドが同期しています。
ゲーム中に押せばタイトル画面に戻り、タイトル画面で押すことでゲームを終了します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
タイトル〜メインメニュー | |
![]() ゲームを開始するとまずタイトル画面が表示され、ボタンを押すことでメインメニューへと進みます。 各メニュー項目の説明が画面下に表示されますので、それを読みながら操作を進めていって下さい。 | |
|
画面解説 | |
![]() @ … 自機 [プレイヤーが操作する機体です。] A … 敵機 [敵の機体です。当たるとミスになります。] B … 自弾 [自機が撃った弾です。敵に当てて、敵機を破壊します。] C … 敵弾 [敵が撃った弾です。当たるとミスになります。] D … 自耐久力 [ミスする度に減っていき、0の状態でミスするとゲームオーバーです。] E … 敵耐久力 [耐久力をある程度持つ敵に表示されます。] F … スコア [得点です。敵を破壊したり、敵に弾を撃ちこむと増えていきます。] G … ビットモード [ビットの行動モードです。] H … チャージゲージ [最大まで溜めると強力なショットが撃てます。] | |
|
ビット解説 | ||||||
![]() 自機は「ビット」という特殊兵装を持っています。 ビットには3種類の攻撃方法があり、プレイヤーは自由にその攻撃方法を切り替えることが出来ます。
| ||||||
|
スコアシステム | |||
| |||
|
その他の特徴 | |
|
■ フリースクロール ゲームの進行に合わせてスクロール方向が様々に変化します。 プレイヤーの操作に違いは特に無く、例えば正面にスクロールしているような状況でも 自機の移動に関しては画面に対しての上下左右の2軸で行います。
| |
|
■ マルチロックオンモード 次のようなターゲットサイトが現れることがあります。 ![]() このターゲットサイトは自分で動かすことができ、 3つのショットボタンのいずれかでロックした対象にショットを撃つことが出来ます。 ![]() | |